早稲田吹奏楽団
第93回
定期演奏会
早稲田吹奏楽団
第93回
定期演奏会
2025.6.28(土)
パルテノン多摩
小田急多摩線、京王模原線、多摩モノレール 「多摩センター駅」から徒歩5分
開場 15:30 開演 16:00
全席無料(完全予約制)
開演前にプレコンサートを行います。
2025.6.28(土)
パルテノン多摩
小田急多摩線、京王模原線、多摩モノレール 「多摩センター駅」から徒歩5分
開場 15:30 開演 16:00
全席無料(完全予約制)
開演前にプレコンサートを行います。
予約方法
teketのサービスを使用します。
⇒ご予約はこちらから!
曲目
・交響組曲「ピノキオ」 / F.フェラン
・シング・ウィズ・シンセリティ― / 長生淳
・『ノートルダムの鐘』より / A.メンケン 森田一浩
・アローザのための音楽/ P.スパーク
2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ
・マーチ「メモリーズ・リフレイン」 / 伊藤士恩
・Bacchanalia / P.スパーク
ゴールド・ラッシュ!/髙橋伸哉
・ハリウッド万歳/ R.ホワイティング 岩井直溥
・ハリウッド・マイルストーンズ/J.ヒギンズ
Manbo/L.バーンスタイン M.スウィーニー
曲目
曲目
交響組曲「ピノキオ」/F.フェラン
・シング・ウィズ・シンセリティ― / 長生淳
・『ノートルダムの鐘』より / A.メンケン 森田一浩
・アローザのため音楽 / P.スパーク
2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ
・マーチ「メモリーズ・リフレイン」/ 伊藤士恩
・Bacchanalia / P.スパーク
〈企画ステージ〉
「アメリカン・ドリーム」
ゴールド・ラッシュ!/髙橋伸哉
・ハリウッド万歳/ R.ホワイティング 岩井直溥
・ハリウッド・マイルストーンズ/J.ヒギンズ
Manbo/L.バーンスタイン M.スウィーニー
・交響組曲「ピノキオ」/F.フェラン
・シング・ウィズ・シンセリティ― / 長生淳
・『ノートルダムの鐘』より / A.メンケン 森田一浩
・アローザのため音楽 / P.スパーク
2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ
・マーチ「メモリーズ・リフレイン」/ 伊藤士恩
・Bacchanalia / P.スパーク
〈企画ステージ〉
・「アメリカン・ドリーム」 / R.ホワイティング 他
常任指揮者 / 竹内 公一
声楽家としてオペラ・コンサートに出演するほか、指揮者としての活動も多く、各地の吹奏楽団、合唱団、オーケストラの指導・指揮を務めている。ほかにも合唱団とのオラトリオの演奏やコンクールの審査員等、活躍は多岐にわたる。中でも吹奏楽においては長い経験と演奏家としての広い見識から独自の方法を持ち、幅広いレパートリーにおいて安定した演奏を続けている。これまでに200曲以上の作品を指揮し、多数の作曲家の作品を網羅している。当楽団には、1995年にトレーナーとして就任したのち常任指揮者となり、野呂望「祝福のアコレード」、河邊一彦「ガラシャ -Gracia- for Symponic Band」、鹿野草平「扉の先に見える丘」、本澤なおゆき「海を愛する者への交響的瞑想」等を初演指揮している。
常任指揮者 / 竹内 公一
声楽家としてオペラ・コンサートに出演するほか、指揮者としての活動も多く、各地の吹奏楽団、合唱団、オーケストラの指導・指揮を務めている。ほかにも合唱団とのオラトリオの演奏やコンクールの審査員等、活躍は多岐にわたる。中でも吹奏楽においては長い経験と演奏家としての広い見識から独自の方法を持ち、幅広いレパートリーにおいて安定した演奏を続けている。これまでに200曲以上の作品を指揮し、多数の作曲家の作品を網羅している。当楽団には、1995年にトレーナーとして就任したのち常任指揮者となり、河邊一彦「ガラシャ -Gracia- for Symponic Band」、鹿野草平「扉の先に見える丘」、本澤なおゆき「海を愛する者への交響的瞑想」等を初演指揮している。